〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-30
TEL 03-3295-5398 FAX 03-3291-4418info@mikipress.com
品切れ
大崎紀夫著/本体1,500円+税/ISBN978-4-89522-120-7/1987年3月発売
全国の秘湯をぶらり訪ね、ゼンマイ採りや兎狩り、田舎歌舞伎や地蔵盆に昔からの日本を発見し民衆の生活に根ざした楽しみを味わう。四六判・294頁。...
花咲一男著/本体2,900円+税/ISBN978-4-89522-099-6/1986年1月発売
吉原妓楼の主人で遊俳でもあった上総屋一麿の伝記を始め「たそや行灯」「かり豆だな」等、江戸時代の生き生きとした人々を考証した書。A5判上製・138頁。...
杉村英治著/本体5,800円+税/ISBN/1985年6月発売
各地に残る鵬斎の碑を尋ねた紀行を始め、その芸文・書画に関わりを持つ酒井抱一、芳野金陵等に触れた随考をまとめた価値ある作品。A5判上製函入・226頁。...
室山源三郎著/本体19,000円+税/ISBN/1985年1月発売
謡曲の章句と古川柳各句の結びつきに厳密な検討を加えた研究書は乏しい。本書は著者多年の苦心になる待ち望まれていた畢生の大書。A5判上製函入・598頁。...
井上隆明著/本体9,800円+税/ISBN/1983年11月発売
喜三二は恋川春町、大田南畝らとの交友が広く、華やかで苦渋に満ちた道化文学を謳歌した。本書はその諸本をわかりやすく解説した。A5判上製函入・244頁。...
森銑三著/本体5,000円+税/ISBN/1982年6月発売
近世学芸史家として著名な著者が若年に書き下ろした珠玉の童話集。「瑠璃の壷」「青い小鳥」「孔子様の馬」等、大人でも楽しめる一冊。A5判上製函入・490頁。 ...
杉村英治著/本体15,000円+税/ISBN/1982年3月発売
文を書き、詩を作り、またその書は奇趣を横溢するものがあり、江戸を代表する名家で職業的書家の上にあった鵬斎の全貌を知る好著。A5判上製函入・818頁。...
綿谷雪著/本体13,000円+税/ISBN/1982年2月発売
天保4年刊の「安見江戸絵図」全17葉を翻刻。精力を傾けた著者が江戸の地理を解説。町名、坂、寺等の由来から当時の風俗等も紹介する。菊判上製函入・456頁。...
花咲一男著/本体10,000円+税/ISBN/1982年1月発売
唯一の豆女読話「潤色栄花娘」を始め、大名の著作による悪漢小説「聹私記」等、興味ある珍本を集めた当時の原型に近い貴重な和装本。A5判和装布製・168頁。...
河邨文一郎編/本体4,800円+税/ISBN/1981年11月発売
たぐいまれな詩人・金子光晴の画業の集大成。偶然の機会に発見された異国情緒あふれる春画は、大胆な構図と色彩で見る者を魅了する。AB判上製函入・138頁。...
Copyright © 2025 三樹書房 All rights Reserved.