〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-30
TEL 03-3295-5398 FAX 03-3291-4418info@mikipress.com
日本自動車殿堂/本体800円+税/ISBN978-4-89522-583-0/2011年12月発売
日本における自動車産業・学術・文化などの発展に寄与し、豊かな自動車社会の構築に貢献した人々の偉業を讃え、殿堂入りとして顕彰し、永く後世に伝承していくことを目的とした特定非営利活動法人日本自動車殿堂(J...
メンテナンス&リペア・マニュアル【ヘインズ日本語版】 1986-1993
ヘインズ社編/本体5,700円+税/ISBN978-4-89522-582-3/2011年11月発売
世界各国で自動車関係書籍を中心に出版展開しているヘインズ社。その基軸となるシリーズ「メンテナンス&リペア・マニュアル」待望の日本語版。シリーズ刊行第3弾は「ベンツらしさ」が今なお人気のW124。日本で...
ミュージアムって何だろう?
仙台市教育委員会 監修/仙台・宮城ミュージアムアライアンス(SMMA)編/本体1,400円+税/ISBN978-4-89522-581-6/2011年10月発売
「手ざわり」「おおらかさ」「素朴さ」「熱意」といったキーワードを念頭に、仙台市の縄文釣り針、氷河期の森、登米市・大崎市の釜神様、南三陸町の「きりこ」など、仙台・宮城のさまざまな話題、地域の文化を支える...
日本の自動車アーカイヴス
自動車史料保存委員会/本体1,200円+税/ISBN978-4-89522-578-6/2011年9月発売
日本の自動車アーカイヴスシリーズ第5弾。今回はエアバッグなどの安全装備が充実し、パイクカーなどバラエティに富んだ車種が登場。その乗用車全103台を写真・解説・スペックで紹介。執筆・小堀和則。A5判・並...
新装版
歴史考証家 小関 和夫著/本体1,900円+税/ISBN978-4-89522-576-2/2011年8月発売
航空機メーカーを母体とする技術陣によって生み出された歴代モデルは、「男のマシン」と称されている。本書では独創的なカワサキモデルの変遷を豊富な写真とともに紹介。A5判。...
歴代のモデルたちとその記録
浅井貞彦写真・著/自動車史料保存委員会編/本体1,400円+税/ISBN978-4-89522-575-5/2011年8月発売
戦後、日産の名を広め、世界的ブランドに成長させたダットサンは、戦前は小型車の代名詞と言えるほど日本人に親しまれた。その足跡を当時の写真、年表、製品写真も収録してたどる。A5判...
品切れ
リブビット・クリエイティブ編/本体1,900円+税/ISBN978-4-89522-574-8/2011年7月発売
初代NA発売から20年が経っても人気の衰えないロードスター。本書ではNAを使い、コンディションを保つために必要な消耗パーツの交換方法の手順を写真とわかりやすい解説で紹介。A5判...
メンテナンス&リペア・マニュアル【ヘインズ日本語版】
ヘインズ社編/本体5,700円+税/ISBN978-4-89522-573-1/2011年7月発売
収録モデルは、サルーン、エステート、バン、ピックアップ(848cc、998cc、1098cc)、クラブマン・サルーン、エステート(998cc、1098cc)、クーパーS Mk-3、1275GT、クーパ...
マツダを中心としたロータリーエンジン搭載モデルの系譜
当摩節夫著/2,800円+税/ISBN978-4-89522-572-4/2011年6月発売
現在、四輪ではマツダのみが量産を続けるロータリーエンジン(RE)車。本書では、バンケル博士による発明から現在までのREの歴史とモデル変遷を、カタログページ約380点で解説。B5 判...
新ジャンルを創造した軽乗用車
渡辺陽一郎著/本体1,800円+税/ISBN978-4-89522-571-7/2011年5月発売
1993年の登場から累計販売台数350万台を記録し、「現代の国民車」ともいえるワゴンR。その開発経緯を当時の写真やカタログとともに、4世代にわたり紹介。A5判...
Copyright © 2025 三樹書房 All rights Reserved.