「書籍」の書籍

東洋医学の春夏秋冬

セルフケアでからだを整える

社団法人徳島県鍼灸師副会長 大上勝行著/本体1,400円+税/ISBN978-4-89522-605-9/2013年3月発売

東洋医学をベースに四季に応じた自分でできるセルフケアのポイントを丁寧に説明し、花粉症やのぼせなど各季節に多いトラブルの対処方法を伝授。冷え・肩こりを防ぐための湿布やカイロ、お灸などの上手な使い方を始め...

詳しくはこちら


都道府県別 乗合自動車の誕生 写真・史料集

自動車歴史考証家 佐々木烈著/本体2,800円+税/ISBN978-4-89522-604-2/2013年2月発売

現在のバスのルーツである乗合自動車。明治から大正にかけて誕生した乗合自動車について、車種や会社の設立経緯など、全国都道府県別に丹念に検証。当時の写真や広告の他、貴重な史料約300点を収録し解説する。...

詳しくはこちら


VWゴルフⅣ 1998-2001

メンテナンス&リペア・マニュアル【ヘインズ日本語版】

ヘインズ社編/本体5,700円+税/ISBN978-4-89522-602-8/2012年12月発売

【ヘインズ日本語版】シリーズ第4弾。ゴルフⅣ前期のエンジン、トランスミッション、サスペンションなど項目別に点検項目と修理方法を詳細に解説。【故障診断&配線図】も掲載。収録モデルはハッチバック/ワゴン(...

詳しくはこちら


JAHFA・No.12

日本自動車殿堂/本体800円+税/ISBN978-4-89522-601-1/2012年11月発売

日本における自動車産業・学術・文化などの発展に寄与し、豊かな自動車社会の構築に貢献した人々の偉業を讃え、殿堂入りとして顕彰し、永く後世に伝承していくことを目的とした特定非営利活動法人日本自動車殿堂(J...

詳しくはこちら


乗用車1989-1991

自動車史料保存委員会編/本体1,400円+税/ISBN978-4-89522-597-7/2012年10月発売

シリーズ第6弾は、ハイテク装備や世界初のGPSカーナビシステム搭載車など、名実ともに日本車が世界をリードした時代の主要モデル107台をスペック付きの図鑑形式で詳細に解説する。A5判...

詳しくはこちら


二輪車1908-1960

日本の自動車アーカイヴス

自動車史料保存委員会編/本体1,400円+税/ISBN978-4-89522-594-6/2012年8月発売

日本自動車工業会などの公的機関に保存されている貴重な写真を発掘し、当時の二輪車116台をスペックと解説つきで紹介。二輪車史研究第一人者の執筆による初めてまとめられた二輪車図鑑!...

詳しくはこちら


エンジンのロマン

技術への限りない憧憬と挑戦

新訂版

工学博士 鈴木 孝著/本体2,400円+税/ISBN978-4-89522-593-9/2012年7月発売

技術者たちの情熱と挑戦によって発展してきた様々なエンジン。その軌跡をたどり、これからのエンジンを展望する大著。過去10年間の情報を更新、新技術を追加した待望の全面改訂版。【2002年改訂版刊行後、動力...

詳しくはこちら


整体法はこう診るこう手当てする

新装版

井本邦昭著/本体1,200円+税/ISBN978-4-89522-592-2/2012年6月発売

体調不良や生活習慣病など日々の気になる症状について、整体法的原因と見方、手当ての仕方をていねいに解説。整体体操を写真で紹介し、自分のからだをメンテナンスする方法を伝授。【2003年刊行の同書を、価格を...

詳しくはこちら


日本自動車史 写真・史料集

明治28年(1895年)-昭和3年(1928年)

自動車歴史考証家 佐々木烈編纂/本体4,800円+税/ISBN978-4-89522-591-5/2012年6月発売

明治28年から昭和3年までの日本の自動車産業に関する写真などを地道な調査で蒐集し、1300点以上を収録した類のない写真・史料集。今後の日本自動車史研究にはなくてはならない決定版。...

詳しくはこちら


カタログで見る 日本車めずらし物語

新装版

高島鎮雄著/本体2,000円+税/ISBN978-4-89522-580-9/2011年11月発売

「CARグラフィック」誌創刊メンバーでモータージャーナリストの重鎮、高島鎮雄が、有名無名の戦後の日本車についてカタログとともに語る「戦後日本自動車史」。2009年同書の新装版。B5判...

詳しくはこちら


^