書籍情報

日本自動車史Ⅱ

日本の自動車関連産業の誕生とその展開

自動車歴史考証家 佐々木烈著
■定価 本体2,800円+税
■ISBN978-4-89522-454-3
■2005年5月発売
日本初のガソリン・スタンドの誕生や自動車専用道路のはじめなど、日本の自動車草創期に起きた様々な史実を、当時の新聞や会社登記などを用いて丹念に調べ上げ、その実像に迫る。A5判
amazon.co.jpで購入 楽天で購入 セブンアンドワイで購入
直接購入

目次

目 次
本書推薦の辞 栗山定幸
まえがき

第1章 人動車から自動車へ、日本人の発明
 1 欧州の人動車について
 2 わが国の人動車について
 3 明治時代の特許「人動車」
 4 特許第1号堀田錆止め塗料
 5 明治18年に制定されたわが国の特許制度
 6 発動機、自動車の発明、実用新案特許者一覧表
 7 名古屋鉄工所の国産自動車
 8 発動機製造株式会社
 9 仁礼兼氏の国産自動車
 10 櫻井藤太郎の国産自動車
 11 日野熊蔵の国産自動車
 12 吉岡護の動力車
 13 嶺辰三郎の国産自動車


第2章 大阪自働車株式会社とホワイト蒸気自動車
 1 ホワイト蒸気自動車の輸入
 2 英国の悪法「赤旗法」同様の信号人を義務付ける
 3 東海自働車株式会社、大阪自働車株式会社と合併して解散
 4 再建大阪自働車株式会社の解散
 5 大山善太郎の思い出話
 6 米国製ホワイト蒸気自動車の仕様書
 7 杉本岩吉の山口・小郡間営業計画
 8 杉本岩吉らの第2次横川・可部運行計画

第3章 軍用自動車について
 1 世界最初の軍用自動車
 2 わが国最初の軍用自動車
 3 ノーム・トラックで東京・青森間試運転する
 4 更にスニーデル・カネー社のトラック2台購入
 5 ドイツ製ガッケナウ、英国製ソーニークラフトの2台を購入
 6 国産軍用自動車第1号試運転記録

第4章 自動車史よもやま話
 1 日本自動車倶楽部と最初の道路標識
 2 箱根山の交通今昔 3 フォード自動車の輸入
 4 初期の自動車タイヤ
 5 国産タイヤ製造のはじめ
 6 世界最長距離自動車レース車日本上陸
 7 日本人最初のレーサー
 8 天皇陛下用自動車のはじめ
 9 有栖川宮殿下と自動車
 10 大正3年東京博覧会出品自動車
 11 大正11年平和記念東京博覧会出品自動車
 12 自動車月賦販売のはじめ
 13 ガソリン・スタンドのはじめ
 14 エス・ビー電気自転車
 15 昭和12年の国産電気自動車事情
 16.パーキング・ビルのはじめ

第5章 有料道路と自動車専用道路
 1 わが国最初の有料道路
 2 自動車道路法制化の経緯
 3 国道における自動車専用道路のはじめ
 4 高野山参詣自動車道
 5 生駒登山自動車株式会社
 6 六甲登山自動車道
 7 日本自動車道株式会社
 8 有料専用自動車道のはじめ
 9 菅原通済の東京・大阪間専用自動車道計画
 10 熱海・箱根有料専用自動車道


第6章 初期における自動車事故と罰金、訴訟事件と自動車保険
 1 刑法における過失殺傷罪
 2 自動車事故と示談による解決例
 3 自動車事故による業務上殺傷事件の罰金と訴訟
 4 わが国最初の自動車保険
 5 大正末から昭和初年における10年間の自動車事故
 6 政府自動車保険法案を作成提案
 7 昭和30年運輸省提案の自賠責保険

第7章 自動車学校のはじめと最初の女性運転手
 1 東京自動車製作所の自動車取扱心得
 2 自動車運転手養成機関としての同志会修技生
 3 大正2年末における運転手状況
 4 発動機協会(東京自動車学校)の創立
 5 自動車取締規則の改正と運転免許試験
 6 女性運転手のはじめ
 7 女運転手無用論
 8 東京自動車学校と大正初期の自動車学校事情
 9 自動車学校の科目と学費
 10 昭和2年度における警視庁、青森県の運転免許試験問題
 11 陸軍自動車学校

第8章 消防自動車のはじめ
 1 町火消から消防組へ
 2 大阪府がわが国最初の消防自動車を購入する
 3 警視庁と北海道の消防自動車購入
 4 市原求の消防自動車
 5 作曲家山田耕作の消防自動車製作

第9章 木炭自動車

 1 大阪の杉田與三郎、木炭自動車を製作する
 2 わが国における木炭自動車の研究
 3 木炭自動車輸入される
 4 欧州各国におけるガソリン代用燃料の製造
 5 木炭ガス発生機の構造
 6 木炭自動車の性能試験
 7 鬼頭式木炭瓦斯発生炉
 8 商工省の瓦斯発生炉設置奨励金交付規則
 9 木炭自動車乗務運転手奨励手当
 10 昭和11年から13年にかけての普及状況
 11 長野県川中島自動車株式会社の代用燃料車使用例
 12 薪、木炭自動車製作者一覧表(昭和14年末調査)

日本自動車年表(1914〜1927年)
あとがき
参考資料

^