News

2025年09月27日
【編集部より】増補版『F1グランプリ ホンダF1と共に 1963-1968』編集経過ニュースの第3回をお届けいたします。
> 詳しくはこちら

2025年09月27日
スズキ初の四輪自動車のスズライト誕70周年を機に、記念オビ装着版を限定300部で配本いたします。
> 詳しくはこちら

2025年09月27日
一般財団法人 機械振興協会会館内の機械産業とビジネスの専門図書館BICライブラリにて、三樹書房創立50周年とグランプリ出版創立45周年ということで、BICライブラリが所蔵している両社の書籍の中から司書の方が選書した「特設コーナー」を展開いただいています。
> 詳しくはこちら

2025年09月27日
【新刊情報】『トヨタ ランドクルーザー 絶え間なく続く進化の軌跡』を2025年9月下旬に刊行しました。
> 詳しくはこちら

2025年09月27日
【新連載情報】弊社ウェブサイト内「M- BASE(エムベース)」にて、内田俊一さんの新連載「デザインは人が描く―担当カーデザイナーが語る、クルマのかたち」がスタートしました。
> 詳しくはこちら

News一覧

最新刊

増補版 日本自動車史

黎明期編

自動車歴史考証家 佐々木烈著
■定価 本体4,500円+税
■ISBN978-4-89522-842-8
■2025年09月発売
著者が全国の図書館や関係者を訪ね、生涯をかけて収集した膨大な資料を基に、明治、大正、昭和初期における日本各地の自動車産業の黎明期を丹念に調査。その発展に貢献した先駆者たちの軌跡をはじめ、知られざる自動車史を解き明かした力作。このたび、著者の遺品から、初版刊行後、晩年に収集したあらたな関係資料を発見。本書では、その資料の中から、今日では収集することは難しいと思われる関係資料を選び、巻末に収録して増補し、「黎明期編」として刊行。

詳しくはこちら

amazon.co.jpで購入 楽天ブックスで購入 セブンアンドワイで購入
三樹書房で直接購入

近刊

トヨタ ランドクルーザー

絶え間なく続く進化の軌跡

アレクサンダー・ヴォルファース 難波毅 共著

■定価 本体5,000円+税 ■ISBN978-4-89522-844-2
■2025年09月発売

【トヨタ ランドクルーザー誕生75周年】1951年にトヨタジープBJ型として誕生したトヨタランドクルーザー。ユーザーの要望を丹念に調査し、改良を続けることで生まれた「絶対的な信頼性と耐久性」は、いまや...

詳しくはこちら

三菱自動車工業

三菱A型完成から100年

当摩節夫著

■定価 本体4,500円+税 ■ISBN978-4-89522-841-1
■2025年08月発売

【三菱自動車工業設立55周年】ランサーやパジェロ、デリカなどの人気車や、高い環境性能を誇るアウトランダーなどを開発してきた三菱自動車工業について、カラーカタログなど1000点以上の写真とともに各世代に...

詳しくはこちら

日本の建設機械史

江戸時代の作業船から無人オフロードダンプまで

大川 聰著

■定価 本体3,500円+税 ■ISBN978-4-89522-839-8
■2025年07月発売

日本の建設機械は江戸時代の作業船から始まり、幕末の蒸気浚渫(しゅんせつ)船の輸入を機に陸上での活用が進み、明治には国産化も開始された。第二次世界大戦中に日本の建設機械の開発が本格化、戦後は急速な品質向...

詳しくはこちら

スバル デザイン

スバルデザイナーが貫く哲学──継承とさらなる進化

御堀直嗣著

■定価 本体3,800円+税 ■ISBN978-4-89522-840-4
■2025年7月発売

人は、クルマのどこに「格好よさ」を感じるのか──。SUBARUデザイン部長を務めた石井守氏へのインタビューから、クルマのデザインとは何かをひもとく。SUBARUの前身、中島飛行機のDNAを受け継いで安...

詳しくはこちら

ポルシェ ボクスター&ケイマン

新たなるブランドの誕生とその軌跡

相原俊樹著

■定価 本体8,000円+税 ■ISBN978-4-89522-838-1
■2025年06月発売

ポルシェブランドの一翼を担うスポーツカーにまで成長したボクスターとケイマン。本書では、ポルシェジャパンの協力のもと、プレスリリースを主な史料として、その誕生の経緯から現在に至るまでの軌跡を、”ポルシェ...

詳しくはこちら

スズキ モーターサイクル史

2ストロークマシンの系譜 1952−1985

相原俊樹著/自動車史料保存委員会編著

■定価 本体4,500円+税 ■ISBN978-4-89522-837-4
■2025年05月発売

【スズキ 2ストロークモターサイクル誕生70周年記念】スズキは、1955年に2ストロークエンジンの二輪完成車、コレダST1を発売以降、より出力の大きい2ストロークエンジンにいち早く着目して、GT750...

詳しくはこちら

江戸時代の流行と美意識 装いの文化史

たばこと塩の博物館 元主任学芸員 谷田有史 ポーラ文化研究所 元研究員 村田孝子監修

■定価 本体3,000円+税 ■ISBN978-4-89522-835-0
■2025年05月発売

たばこと塩の博学物館やポーラ文化研究所、大和文華館などの第一級の研究者が、江戸時代の人々の装いや美意識についてていねいに解説。博物館蔵の浮世絵や化粧道具、男女の髪型見本など貴重な図版約130点を、テー...

詳しくはこちら

ホンダ NSX

ホンダ初のミッドシップ・スポーツカー開発史

上原 繁著

■定価 本体5,500円+税 ■ISBN978-4-89522-836-7
■2025年05月発売

【ホンダNSX誕生35周年】1990年発売のNSXは、サーキットでも街中でも、乗り手を選ばず走りを快適に楽しめる、全く新しいコンセプトのスポーツカーとして開発され、国内外で大きな注目を集めた。さらに、...

詳しくはこちら

■街角のクルマたちLtoZ 

2025.09.27更新

■デザインは人が描く 担当カーデザイナーが語る、クルマのカタチ 

2025.09.27更新

■デザインは人が描く 担当カーデザイナーが語る、クルマのカタチ 

2025.09.03更新

■街角のクルマたちLtoZ 

2025.08.27更新

■街角のクルマたちLtoZ 

2025.07.27更新
ブログの森
^