![]() |
東京→(東北自動車道)→ 花巻。 |
![]() |
花巻→(国道283)→遠野→(国道340)→北上山地越え→川井村→(国道106)→盛岡。 |
![]() |
盛岡→(東北自動車道)→十和田→(国道103)→十和田湖(奥入瀬渓流)→八甲田周遊ルート(国道394)→酸ヶ湯。 |
![]() |
酸ヶ湯→(国道103)→青森→(国道7)→弘前。 |
![]() |
弘前→白神ライン(県道28)→十二湖。 |
![]() |
十二湖→(国道101)→白神岳登山→(国道101)→十二湖。 |
![]() |
十二湖→(国道101)→能代→(国道7)→北秋田→(国道105)→阿仁(マタギ資料館、県道308)→(国道105)→仙北市→(県道321)→宝仙湖→(国道341)→(県道23)→八幡平。 |
![]() |
八幡平→アスピーテライン(県道23)→樹海ライン(県道318)→松川(県道212)→(県道45)→松尾八幡平IC→(東北自動車道)→東京。 |
日程: | 2009年 7月25日〜8月2日(高速道路休日特別割引利用) |
---|---|
走行距離: | 約2000km |
総費用: | 約55000円(内ガソリン代約2万円) |
燃費: | 約13km(リッターあたり) |
ひとこと: | 夏のオープンドライブの必需品は日焼け止めだと以前に書きましたが、ひとつ忘れていました。それは制汗剤です。汗こそは男の香りと無頓着でいられるのは、当のご本人のみ。せっかくの旅先での会話が弾まなくなり、慌ててコンビニで買いました。またビジネスホテルを途中で入れるのもいい。コインランドリーが使えるので着替えの荷物がへらせるし、携帯やカメラの充電ができる。それぞれのスタイルで旅を楽しみましょう。Enjoy Open!! |